新築の引き渡しが終わると、いよいよ待ちに待った入居。
しかし実際に住み始めてから「これ買っておけばよかった!」と後悔する人が多いのも事実です。
入居前のタイミングは、家全体をきれいに保つための準備や虫対策、汚れ防止グッズを整える絶好のチャンス。
この記事では「新築入居前に買うもの」を虫対策・汚れ防止・整理整頓の3つのカテゴリに分けて紹介します。
入居してからでは間に合わないものも多いので、引っ越し前のチェックリストとしてぜひ活用してください。
新築入居前に買うもの〜虫対策編〜

バルサン
新築といえど、工事中に入り込んだ虫やダニの卵が残っている可能性があります。
入居前にバルサンなどの燻煙剤を使っておくことで、室内の虫を一掃できます。
家具を入れる前に行うと効果的で、床や棚の隅々まで煙が届くため、安心して暮らし始められます。
ゴキブリキャップ
ゴキブリは排水口や玄関の隙間から侵入してきます。
そこでおすすめなのがゴキブリキャップ。
殺虫剤とは違い、置くだけで長期間効果が持続するため、キッチンや洗面所、玄関などに設置しておくと安心です。
新築の清潔な環境を守るためにも、早めの対策が重要です。
外壁や玄関周りのスプレー、蜘蛛の巣ジェット
意外と忘れがちなのが外まわりの虫対策。
玄関周辺や外壁、ベランダにはクモや羽アリなどが巣を作ることがあります。
「蜘蛛の巣ジェット」などのスプレーを事前に吹きかけておけば、巣作りを防止し、見た目も清潔に保てます。
新築入居前に買うもの〜汚れ防止編〜

シンク用の撥水スプレー
ステンレスシンクは水垢がつきやすく、放置するとくすんだ印象に。
入居前に撥水スプレーを吹きかけておくと、水滴が弾かれやすくなり、お手入れがぐっと楽になります。
お風呂の鏡用の撥水
お風呂の鏡も入居直後が肝心。
撥水コーティング剤を塗っておくことで、ウロコ汚れの予防になります。
最初の段階で対策しておくと、長期的に見て掃除の手間が減ります。
冷蔵庫の傷予防マット
床を守るために冷蔵庫の下に敷くマットは必須アイテム。
引きずりや湿気による床の変色を防ぎます。特にフローリングの場合は早めの設置がおすすめです。
レンジフードフィルター
レンジフードは油汚れがつきやすい箇所。
市販のフィルターを装着しておくことで、清掃の頻度を減らせ、掃除がラクになります。
冷蔵庫の上のほこり防止シート
冷蔵庫の上はホコリが溜まりやすい場所。
入居時にほこり防止シートを敷いておけば、あとから掃除するときに楽になります。
わざわざ専用を買わなくても食器棚シートの併用が便利です!
椅子の脚カバー
床の傷防止には椅子脚カバーが効果的。
新築の床は小さな傷も目立つため、入居前に全ての椅子に装着しておくと安心です。
キッチンのコンロ用の排気口カバー
キッチンの排気口は油跳ねやゴミが入り込みやすい場所。
排気口カバーを置くだけで、見た目もすっきりし、掃除の手間が減ります。
IHクッキングヒーター用保護マット
IHの天板は意外と傷がつきやすい部分。
耐熱の保護マットを敷いておくことで、美しい状態を長くキープできます。
お風呂の防カビ剤
湿気がこもりやすい浴室には、防カビくん煙剤を使用しておくとカビ発生を防げます。
入居前のきれいな状態を長く保つためにおすすめです。
書斎などのチェアマット
デスクチェアを使う部屋では、チェアマットを敷いておくと床へのダメージを防止できます。
特にキャスター付き椅子を使用する場合は必須です。
ほこり防止のマスキングテープ
サッシの隙間や巾木の上部など、ホコリが溜まりやすい箇所にマスキングテープを貼っておくと掃除がラクに。
見えない部分だからこそ、最初にやっておくと後悔しません。
玄関用絹ぼうき
新築の玄関タイルは、細かい砂やホコリが目立ちやすいもの。
絹ぼうきは静電気を起こさず、砂埃をやさしく掃き取れるため、新居をきれいに保つのに最適です。
新築入居前に買うもの〜整理整頓編〜

靴箱や食器棚の滑り止めシート
靴箱や食器棚に滑り止めシートを敷くことで、物が動きにくくなり、傷や音を防止できます。
また、ホコリやカビ防止にも効果的です。
洗濯機のかさ上げ台
洗濯機の下は湿気が溜まりやすく、カビの温床になりやすい場所。
かさ上げ台を設置することで掃除しやすくなり、振動音の軽減にもつながります。
ゴミ箱
ゴミ箱は部屋ごとに必要です。
見た目もおしゃれな分別タイプや、キャスター付きのキッチン用ゴミ箱を入居前にそろえておくと便利。
サイズを事前に測っておくと、スペースにぴったりのものを選べます。
浴室のマグネット用品
最近の浴室はマグネットが使えるタイプが多く、マグネット収納を活用することで浮かせる収納が可能になります。
掃除がしやすく、カビも防げるため人気のアイテムです。

まとめ

新築入居前の準備は、住み始めてからの快適さを左右します。
虫対策・汚れ防止・整理整頓の3つを意識して必要なものをそろえておくことで、入居後の「後悔ポイント」を減らせます。
特に、汚れ防止グッズや防虫用品は家具を入れる前に使うのが効果的。
この記事を参考に、あなたの新居をきれいで快適に保つ準備を始めてみてください。

