
家を建てることは、多くの人にとって一生に一度の大きな決断です。



間取りや外観デザイン、設備の仕様、オプション選び、そして家具や家電の購入まで、検討すべきことは山のようにあります。
その過程で「本当にこの選択で良いのか?」と悩んだり、不安になったりする方も少なくありません。
イエノメは、そんな家づくりを検討している方に向けて、実際に新築一軒家を建てて住んでみたリアルな感想を発信するメディアです。
これから家を建てる方が後悔しない選択をできるように、役立つ情報をわかりやすくまとめています。



ばぶー
イエノメの名前の由来
家の人(住人)の目(視点)=イエノメ
ハウスメーカーや工務店、各種メーカーなどは自社の良いところだけを進める傾向があります。
その家の人の目である『一次情報』が、実際に一番役に立つ情報です。
イエノメで発信すること
イエノメで発信することは下記のとおりです。
- 新築一軒家を建てた感想・体験談
実際に家を建ててみて良かったことや後悔したこと、住んでから気づいたリアルな視点を紹介します。 - 家の性能や仕様について
断熱・気密・耐震性などの基本性能から、太陽光発電や蓄電池といった最新設備まで、実際の使用感をレビューします。 - オプションや設備のメリット・デメリット
標準仕様との違いや、つけてよかったオプション、不要だったオプションについて具体的に解説します。 - 家具・家電の選び方とレビュー
新居におすすめの家具や家電、導入して良かったもの・失敗したものを率直に紹介します。
イエノメの想い
家づくりに正解はありません。
家族構成やライフスタイル、住む地域によって、最適な選択は人それぞれ違います。
しかし「実際に建てた人のリアルな声」は、必ずこれから家を建てる人の参考になります。
イエノメは、体験者のレビューや情報を通して、読者のみなさんが自分たちの理想の家を形にするお手伝いをすることを目指しています。
運営者プロフィール
運営者:イエノメ編集部
新築一軒家を建て、実際に暮らし始めた経験から「もっと事前に知っておきたかった!」と感じることが数多くありました。
ネットやカタログでは分からない“リアルな家づくりの声”を発信したいと思い、このメディアを立ち上げました。
- 職業・経歴:Webライター/住宅・介護・医療ジャンルでSEO記事を執筆
- 家づくり経験:2025年に新築一戸建てを建築、SW工法、太陽光発電や蓄電池、最新の住宅設備を導入
- 住んでいるところ:静岡県西部(浜松・磐田・袋井・掛川エリア)
- 大切にしていること:住人視点でのリアルを包み隠さずに伝えること